PR PR

商標申請

商標申請の書類を送る為、郵便局へ行ってきた。
本当は昨日出すつもりで昨日の日付で書類を作ったのに、休日なんて聞いてないよ~!(涙)

日本に帰ってきてからカレンダーなんて全然見てなかったので3連休だったなんて知らんかった。。

つー事で再び今日の日付で印刷しなおし、コンビニでコピーを取って郵便局へ。

2通申請するので、まず特許印紙購入。

1通目は1区分なので21,000円分、
2通目は3区分なので51,000円分。
ふ、、商標出願なんかせずにタイ行きの航空券買った方がいいんじゃないの?(涙)

特許印紙を手に入れたら、近くの机に座って慎重に印紙を貼り付ける。

するとおじいちゃんが私の後ろをウロウロしてるので、机使いたいのかな??と聞いてみると、私が珍しい事をしているので興味があったみたい(笑)
印紙を貼った後は用紙をホッチキスで綴じ、封筒に入れる。

郵便窓口へ行って、書留で送る。

書留代540円

インド行きの航空券・・・
なんて思っていると、封筒の後ろに自分の住所が書いてない事を指摘される。

アブネー!!!!

って事で自分の住所を記入し、受領証を受け取って終了、はぁはぁ。

無事に登録される事を祈る!!
駄目だったらまたその時考える!!

☆☆ ミニ知識 ☆☆

配達記録 引き受けと配達を記録、賠償なし
簡易書留 引き受けと配達のみを記録、賠償は5万円までの実損額
書留   引き受けから配達までの送達過程を記録、賠償は実損額

特許印紙代が5万円以下なら簡易書留でいいね!

人気ブログランキング←あなたの申請時には参考に!?クリックしていただけると嬉しいです。

スーめも 目次一覧

人気の記事

スマホのGoogleカレンダーに過去の予定が表示されない場合の対処法
Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法
タオルの四つ折りで作る、ミシンで雑巾の縫い方、作り方 使い捨ても
通販? ハイハイ? 催眠商法? のお店が100円で色々くれて凄かった
布とミシンで手帳型スマホケースの作り方 画面の傷も防止
Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
Echo Show 5のセットアップに失敗!? 工場出荷時の状態にリセット
ノートパソコン「LG gram」を分解してSSDを1TB増設
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
スーの家庭菜園
2024年★農薬なし肥料なしの畑3年目で収穫した野菜やハーブたち
2025.03.13
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
スーレポ
簡単★ココアバターとカカオマスで高カカオのチョコレートの作り方
2025.02.11
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
スーめも
冬の電気代を節電☆断熱対策をして寒い家で暖かく過ごす工夫
2025.02.04
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
スーめも
冬の電気代を節電☆寒い家で暖かく過ごす簡単アイデア&グッズなど
2025.01.22
もっと新着記事を見る
タイトルとURLをコピーしました